
D脳神経外科医院さまの譲渡情報
エリア | 神奈川県 |
---|---|
科目 | 神経内科, 脳神経外科 |
形態 | 医療法人(旧法) |
譲渡理由 | 後継者不在 |
成約までの流れ
9月中旬
本件のお相手探しをスタート
希少な脳外科の継承案件ということもあり、お問い合わせが多数入る
9月中旬
本買い手より問い合わせと商談申し込みが入る
9月下旬
詳細の情報を買い手側に開示
10月上旬
売り手側と買い手側との内見面談を実施
10月中旬
売り手は他買手候補者とも面談実施
10中旬
本買い手側の継承意向表明
11月中旬
基本合意契約を締結
11月末
最終譲渡契約締結
本案件成約のポイント
◆難易度が高かった点◆
・売り手側の事情から、お相手の先生に合わせて譲渡時期を調整することができず、
且つ譲渡時期が半年以内と早期に迫っていたこと
・買い手側が勤務医の場合、現職への退職の申し出を少なくとも半年前にはしてほしい
と、現職から言われているケースが多いことから、買い手側の退職の調整が必要だったこと
◆成約の決め手になった点◆
・希少な脳神経外科の承継案件で、買い手側としてはこれまで長きに亘り案件を探してきた中で、
ようやく希望エリアに出た、待望の承継案件だったこと
・売り手側が譲渡時期を変更できない事情があったため、譲渡価格の設定を相場よりも低く設定され、
スピード感を重視してお相手探しをされたこと
今回は”譲渡時期の調整ができない”という、買い手側にとってはやや難儀な条件ではあったものの、最終的には、買い手側の先生が”脳外科×希望エリア”という案件の希少性に価値を感じ、現職側の退職や引継ぎを非常に努力して調整され、譲渡契約を成立させることができました。
また、今回は診療科目の希少性もあり、お問い合わせが多くありましたが、結果的には一番早く売主様とのご商談に進まれた候補者の先生が承継されることになりました。
譲渡までのスピード感も重視されていた売主様にとっては、一番先に手を挙げてくださった先生の意欲を、非常に良い印象として持たれていた結果、といえるかもしれません。

ケアネット医業承継 事務局
ケアネットでは2020年に医業承継チームが発足しました。業界経験の長い女性メンバーを中心に構成。(前職時代も含めて)3人で合計100件超の成約実績があります。
関連記事
Seminar
セミナー
【後継者お探し】
個別セミナーも開催しております
-
人気の相続専門税理士による 開業医のための相続対策セミナー
場所 オンライン(Zoom) テーマ 人気の相続専門税理士による 開業医のための相続対策セミナー 対象者 開業医の方で 将来的な相続に向けてのご準備を検討の方 参加するメリット
- 医院の承継が理解できる
- 相続時に発生しやすいトラブルが理解できる
- 相続のために今できる準備や対策が理解できる
-
医業承継スペシャリストに学ぶ 【売り手の希望】を叶える承継先と承継方法<12月16日開催>
場所 オンライン(Zoom) テーマ 医業承継スペシャリストに学ぶ 【売り手の希望】を叶える承継先と承継方法 対象者 第三者へ医院の譲渡をご検討中の開業医の方 (親族の方の代理出席も可能) 参加するメリット
- 医院の承継が理解できる
- 希望に応じた承継(相手)が理解できる
- 希望に応じた承継(相手)への承継方法が理解できる
-
<10月中_毎日開催>個別WEBセミナー_第三者への医院譲渡・承継の基礎知識
場所 オンライン(Zoom) テーマ 医業承継の基礎的な知識・譲渡に向けた準備や譲渡の流れについて 対象者 開業医、且つ医院譲渡をお考えの方 参加するメリット
- 医業承継の基礎知識が学べる
- 譲渡額の算定方法など詳細に理解できる
- 医業承継成功に重要なポイントが学べる